PCMAXではじめてのマイル交換をしてみよう♪
PCMAXではじめてのマイル交換をしてみよう♪
PCMAXで貯まったマイルを交換して商品を受け取るやり方をキャプ画像付きで紹介します。
3000Mを超えたので、まずは景品交換してみました。
PCMAX登録からひと月ちょっとです。
本当に景品交換できるというのを実感したいですからね! 3000Mで交換できる景品で選んだのは、お菓子です。

※景品はその時々で異なります。
景品交換の手順をキャプ画像と合わせて、お見せします。
手持ちのマイルで交換できる景品を探したら、購入申込みをします。
送料込みのマイル金額なので、送料無料です。

商品を選んだら、送り先の情報を入力します。
- 名前(漢字・ふりがな)
- メールアドレス
- 郵便番号・都道府県・住所
- 電話番号
- 発送方法(選択)
自分の名前や住所などを入力するのに不安のある女性もいると思います。
(電話番号の入力は発送伝票に記載するためです)
発送に関する連絡は、ここで入力したメールへのお知らせのみです。
景品発送以外に、住所や電話番号が利用されることはありません。
景品発送の連絡にPCMAXと言う名前は一切出てきません
。
宅配便の伝票にもPCMAXの文字は載りません。
それでも個人情報の入力に不安のある女性は、郵便局留めを選択することもできます。
(ただし局留めの場合は、送料として別途マイルが必要)

マイレージ交換の注文が完了するとメールで連絡がきます。
送信元は「(株)ジャパンクリエイトワークス」と言う会社です。
EC事務局 マイレージポイント係からとなっていました。

商品の届け先を確認しましょう。
商品到着までは、だいたい1週間から10日間とあります。
あとは商品が届くのを待つばかり…
待つこと数日、宅急便で荷物が届きました。

宅急便の伝票も、送り主は「(株)ジャパンクリエイトネットワークスEC事務局」です。
PCMAXの文字はないので、家族などに見られても安心です。
上述のように、伝票やメール連絡にPCMAXと分かる記載はありません。
全てマイレージ交換を担ってるジャパンクリエイトネットワークスEC事務局扱いです。
どうでしたか?
景品交換所からはPCMAXの文字が消えるので、メールや宅配便の伝票を見られても、PCMAXを使ってると知られることはありません。
安心して景品交換できます。
何となく使ってる間に貯まったマイルで交換した景品が本当に手元に届きました。
景品はいつも同じものがあるとは限りません。
その時々で景品は入れ替わります。
時おり、景品をチェックして貯まっているマイル倍で欲しいものを見つけたときが交換のチャンスかも知れません。
この記事を書いてる現在、2000〜3000Mで交換できる景品をチェックしてみました。

【ポスト投函】の景品は、マイル金額に含まれる送料が安くなります。 その分、お得な景品を狙えるのでオトクです。

はじめての景品交換には、失敗の少ないお菓子がおススメです。
PCMAXでマイルが貯まったら、ぜひ景品交換を利用してみて下さいね♪